Memo 2002 9月


9月30日(月) 昨日の代休で作業所はお休みだけど、私たちは新しい仕事の打ち合わせで ハローワークへ。10月からハローワークの自動販売機に品物を補充する 仕事が始まるのです。なんか大変そう。 自販機は利用する側でいたいなぁと思いました。
9月29日(日) 個人タクシー協会の御招待で那須方面にドライブ。 昨年同様、福祉作業所の利用者を招待してくださいました。 今年は参加タクシー15台。東北自動車道を15台の個人タクシーが 一列になって走ったのですから凄いです。 お昼のバーベキューは運転手さんが焼いてくださるし、私はひたすら 食べるだけで、とっても楽しい一日でした。 (支援者が楽しんでして良いのだろうか)
9月28日(土) 実機でC-BIOS ver0.12の実験です。 悪魔城ドラキュラはSCREEN5で動いてますが、画面表示が変でした。 表示させてはいけないものが画面に出ていたり。 原因がよくわからないので、ドラキュラのSCREEN設定付近を調べました。 で、怪しげなところを発見、ちょっと書き換えてテストしたらめでたく ドラキュラが正常動作しました。 書き換えた場所は LD A,(FFE7h) OR 02h ここを OR 0Ah R#8のbit3はMSX2では常に1がセットされているようです。 実機ではBIOS初期化ルーチンで設定されるのでしょうか。よくわかりません。 他のゲームでも試してみます。 -------------- 試してみました。 C-BIOSの初期化ルーチンにパッチをあててFFE7hを08hに設定すると、 悪魔城ドラキュラ、ゴエモン、ウシャス、キングコング2が正常動作 するようになりました。 エルギーザMSX2版はこのパッチでは駄目でした。メタルギア2も。
9月24日(火) 久しぶりの休日だけど、遊んでばかりいられません。銀行とスーパーに行って、 作業所の帳簿も片付けないと、そして週末の行事の名簿作り。 優先順位の高いものから片付けよう。 午前中はC-BIOSですね。はじめてエミュレータで動かしました。 ver0.11を使ってメタルギア2を試しましたが、動作がものすごく遅いです。 実機で試したときと同じ。 メタルギアなら正常なのにね。 ----------------- おもしろいハードが手元にあるのです。書いちゃっていいのかな。 C-BIOSを入れてバージョンアップアダプタもどきを作ろうと思っています。 そのハードを使うと、スロット1-0、1-1のページ0-3にROMを置くことができる のです。それならバージョンアップアダプタが動きそうでしょう。で、本物の バージョンアップアダプタを入れて実験しました。 88h-8Bhを99h-9Bhに直すのが大変、もう目が疲れて眠くなっちゃって、途中で 昼寝してしまいました。頭がすっきりしたところで動作テスト。 このハード、すごいですよ。tRがMSX2で起動しました。 次はいよいよC-BIOSを入れて・・・ その前に本物のアダプタをもう一度解析しよう。あれってDISK-ROMも付いて いるのです。MEGASCSIを差していないと、マスターを乗っ取られてしまった ような気がします。ちょっと記憶があいまい。 とにかくバージョンアップアダプタは凄いのです。
9月21日(土) あっという間に今週も終わりです。 平日が1日少ないだけで、何故こうも忙しいのでしょう。 C-BIOSがバージョンアップしましたが、HPは今晩で閉鎖だそうですね。 いろいろと楽しませていただきました。 私の方は、もう少しやってみたいことがあるので、そのまま続けます。 手始めに0047h。R#8以上はSUB-ROMを呼び出すじゃないですか。あれは レジスタの保存場所が違うから? C-BIOSでMSX2のゲームを動かすためには・・・SUB-ROM解析しよう。
9月17日(火) 3連休が2回続くなんて9月は最低。 休日とは家族が家にいるということで、当然私は休めないのです。 連休明けのささやかな私の休日、ストレスがたまってやけ解析してました。 SUB-ROMなんですけどね。MAIN-ROMの005FHのコール先。 もうVDP関係はわからないです。 C-BIOSの開発が終了しても、勝手にパッチあてて使わせていただきます。 今日は疲れているので、書いてることも支離滅裂。
9月15日(日) MSX本が出たらC-BIOS終了ですか?そんな・・・ いつ出版されるのでしょう。出来るだけ遅いほうがいいなぁ。 出ない方が良いかも。なんて。 終了してしまうのは、ほんとに残念です。 動作テストしたいけど、9月はなんか忙しくて、なかなか時間が取れません。 MSX1のBIOSで動くMSX2用ゲームを探してみました。  スペースマンボウ、クォース、アルカノイド2、ドラスレファミリー ちょっと試しただけでも見つかりますね。コナミも昔のMSX2用ゲームは 画面モードの切り替えにBIOSを使っているのでしょうか。MSX1のBIOSでは ゲームの画面になりません。
9月14日(土) バージョンダウンアダプタに0.08を入れて実機で動作テストしました。 実機用のパッチは一箇所、ゲームROMを基本スロット2から探すようにしました。 C-BIOS起動は0253hから、その前にページ3のRAMをセグメント10hに切り替え、 F380h〜FFFEhを00でクリア、FCC1hを80h(tRなので)に。  ゼビウス    青い画面(タイトルの前)で止まる  パロ      コナミのロゴが表示されない。デモは60%OK。音は無し。          スペースキーを押すと勝手にリセットがかかる。  ゴーファー   コナミのロゴが出る前の白い画面で止まる  夢大陸     起動しない ------------------------------- 前のバージョンでは動いていたのに・・・ というわけで、もう一度ver0.02 + 0020h + 00D5h + 00D8h版でテスト。 0.08同様ゲームROMはスロット2から探す。ページ3のRAMはセグメント10h使用。 C-BIOS起動は0274h〜。  ゼビウス、パロ、ゴーファー、夢大陸 --- 正常にゲームできる  メタルギア --- 画面がSCREEN5にならないがゲームは動いている  スペースマンボウ --- 正常にゲームできる どういうわけか、こっちのほうが良く動くのです。音も出るし。 コナミゲームはRDSLTを使って他のスロットに特定のROMを探しに行くものが多いです。 ゼビウスはFM-BIOSを探しに行ってるし、0.08で動かないゲームはスロット関係が原因 なのかな? CALSLTはちょっとまずいです。
9月13日(金) C-BIOSがまたバージョンアップですね。 世間では動かないらしいゼビウスを0.08でテストです。 あら、ほんとに動かない。0.02+パッチ版では動いてましたよ。 なぜだろう。
9月11日(水) 今日は知的障害者相談員の例会。 もう会合は苦手。黙って座ってると疲れますよね。 更に市役所の福祉課の方が出席したので、気疲れ。 おまけに、夕方は作業所で行事の打ち合わせ。 明日と明後日は出勤日なので、今週は全滅です。 0.07を試す暇無し。そのかわりソース見ました。 ソースが凄い。テクハンに出てくるソースみたいにきれいです。 プロ(某吉さんがプロかどうかは知らないです)はこんなふうに作るんだ。 BOTTOMはFC48Hで〜す。
9月10日(火) テクハン打ち込み、第5部7章完了。 昨日から気合入れて一気に打ち込みました。 もう目が疲れて眠くなっちゃうんですよ。原稿見えにくいし。 Mapも終わったし、テクハンも終わったし、あとはFAT16の英語ページを 作ればいいのかな。 C-BIOSの0.07もまだ試してないし。
9月9日(月) テクハン打ち込み12ページ。 ねむい・・・
9月8日(日) C-BIOSを使ったNSLOADでグーニーズやWIZも動きますが、画面が変です。 昔NSLOADにパッチを当てていた頃も、ゲームの画面が正常に表示されず 悩んだような気がします。CALL 006Fhしてからゲームを起動したのは そのためだったのかな。今では記憶にないけど。 NSLOADの間違いを見つけてしまった。ミスタイプ。
9月6日(金) C-BIOSを使ったNSLOADお試し版を作って、早速実験しました。 なかなかうまくいきませんね。起動するゲームを探すのが大変。 アルカノイドはゲームのセーブ、ロード、ゲームの途中でDOSに戻り、DOSから 再び中断していたゲームに戻るという、NSLOADの全ての機能が使えます。 NSLOADはエミュレータでも使えました。 最近のエミュで試したことはないですが、昔のDOS用では動いてました。 どこでもセーブならセーブファイルが小さいので、HDDにやさしいです。 動くゲームがアルカノイドだけでは寂しいので、もうちょっと頑張ろう。 テクハン打ち込む暇がない。
9月5日(木) C-BIOSを実機で使う方法ですが、NSLOADでRAM-BIOSの代わりに使ってみようかな。 それならどこでもセーブ・ロードでディスクも使えるはず。 明日試してみよう。
9月3日(火) 久しぶりにC-BIOSです。 今まではバージョンダウンアダプタ用にパッチあてて使ってましたけど、 ver0.06はパッチ無しで試してみました。 1.スロット1に6in1な似非SCC、スロット2にアダプタを入れた似非RAM、   アダプタ内のMAIN-ROMはC-BIOSです。6in1は002Dが03の時はゲームが   起動しないようになっています。   この状態でMSXを起動すると、MSXがフリーズします。フリーズの原因は、   ページ3のRAMを探すルーチン。スロット3-3,3-2,3-1という順に切り替えて   RAMを探しますが、そのあたりが・・・とりあえずパッチで回避。   C-BIOSはエミュレータ用なので、実機、それもtRのZ80-DRAMモードという   特殊な環境ではなかなか難しいのかも知れません。それでも実機で動かしたい。 ゲームを基本スロットに挿せば、このパッチだけでOKです。 C-BIOS、すごい。 次は拡張スロット。エミュでは必要ないけど、私は実機派なので。 2.6in1をスロット1-0、アダプタをスロット1-1に挿して起動。6in1が探せない。   ROMカートリッジ探しでスロットを切り替えるとき、ページ3のスロットを   切り替えるようにパッチをあてました。拡張スロットにも対応。 C-BIOSは実機でも十分使えます。
9月2日(月) おもしろいハードを送っていただいたのです。 まだどんな物なのかよくわからないけど、いろいろ試しては感激しています。 似非RAMやMEGASCSIを手に入れた時みたいな感じ。 MSXってゲームに使うより、こんなハードを動かす方がおもしろいと思う。
9月1日(日) 先週は3日連続でお仕事だったので、MSXの電源を入れる暇がなかったけど、 ほんとはやりたいことがいっぱいあったのでした。 明日からやろう。
戻る