2003年2月


2月28日(金) 新10倍のSRAMが2Kだったら・・・という実験をしました。 SRAMのFORMATは成功。1クラスタ=1セクタ=80hバイトで、セクタ総数0Fhです。 セーブの実験が困りました。SRAMが少なすぎて何をセーブすれば良いのか。 使えるのはメタルギア2くらい? あれは1ファイル73hバイト。 ゴーファーなんてセーブファイルが2つに分かれていて、0F80hバイトと0C00hバイトですもの。 パロも1000hバイトと大きいです。シューティングはワークエリアをそのままセーブしているみたい。 セーブするワークエリアのアドレスが書いてあるの、知ってます? SRAM対応ゲームで、ページ2をスロット切り替え、バンクを4にして8000h番地をコールしているところが SRAMアクセス部分です。その付近に5文字以内でファイル名(ゲーム名)があるはず。 ファイル名の先頭+0Dhがメモリのアドレス、+0Fh,10hがファイルサイズです。 コナミって作り方が決まっているから、たぶん他のゲームも同じだと思うよ。 新10倍じゃなくてもSRAMセーブ、できるような気がしてきた。ただゲーム側で新10倍があるかどうか チェックしているので、ゲームROMにパッチあてないと。そうすると似非RAM、似非SCCが必要。 似非RAM、似非SCCがあるなら初めからESE10倍を使えば。 ということで、この考えはボツです。
2月23日(日) めずらしいハードやソフトが届いて、嬉しい限りです。 そろそろ期末の準備を・・・なんて出来るわけないでしょ。3月末になったらします。 DOS1パッチはちょっとお休みして新10倍解析をしています。昔の資料を捨ててしまったので、 また初めからやり直し。久しぶりのコナミ解析で楽しいです。 新10倍のSRAMセーブはFATやディレクトリがあって、DOS1解析の続きみたいな気分。 DE=FCBのアドレス C=0A B=01 でBANK4の8000hをコールすると、SRAMにファイル書き込み できるとか。DOSのファンクションコールみたいです。
2月20日(木) DOS1のFATアクセスにパッチをあててみました。DOS2みたいに読みたいFATのセクタをメモリに 読み出します。DOS2との違いは、FATのセクタを2セクタずつ読むところ。FATが次のセクタに またがっているときの処理が面倒だから。これで400hクラスタ以降も読めますね。 ファンクション1Bhのパッチがまだなので、DIRするとディスクの空き容量がでたらめです。 1BhではDOS2方式が使えません。こうしてみると、DOS2って賢いですよね。 1Bhをどうしよう。FATを3セクタずつ4回読み出せば、空きクラスタを正確に数えられます。 でも作れないよ〜。プログラムの組み方、忘れてしまった?
2月19日(水) またGame master2を解析・・・というか思い出さなくては。 昔の資料は捨ててしまったし、パッチのソースはないし。
2月17日(月) MEGASCSIをDOS1で使っています。制限される機能って何でしょう。 もしかして大容量が扱えない? DOS1ってFATをメモリに読み込むのです。FATは3セクタ。 でもSFORMでパーティションサイズを32MBにすると、FATは12セクタになります。足りませんね。 どうしよう。無理やりFAT用に12セクタ分のメモリを確保してみました。ドライブは1台だけですよ。 メモリ不足でDOSが起動しなくなるからね。 すると今まで読めなかったファイルが読み出せるようになりました。 でもドライブが1台では不便だし、12セクタもFATに取られてしまうのはどうかと思うので、 DOS2みたいに読みたいFATのセクタだけをどこかに読み出せば、そのほうが良いよね。 試してみよう。 これは何年か前に好奇心さんという方が提示した問題ですね。 その時私は問題の意味がよくわかりませんでした。今なら少しはお手伝いできるかもしれない。
2月12日(水) ず〜っとさぼってました。先週の火曜日からたつやがインフルエンザで、私も仕事休んでずっと 看病してました。やっと治ったので明日から普通の生活に戻ります。 実はたつやの看病しながら、tRのドライブを殺してました。なんか物騒な話ですね。 仮想FDの解析をしていたのです。わかったようでわかってなかった仮想FD起動の仕組みが、 今度こそわかりました。解析して改めて感じましたが、あの作者さんってほんとに凄いです。
2月2日(日) 最近このVAIO君とっても重くて。 今日はネットに繋いでいるうちに、行った覚えのないサイトが表示されていて、「Windows Meだね。 memoryアクセスがとってもslowでそのうちsystem downするよ。crashしてデータが消えるかも」 みたいなメッセージが。これってなんでしょうね。 ソフトの宣伝みたいでした↑ でも当たっているから怖い。
2月1日(土) ATA-IDEのHDDでFAT16パッチを使うと、40MBあたりのアクセスに不具合があるという話、 HDDのフォーマットはWindowsでしたようです。SunriseのFDISKってWindowsのFDISKとは 全く違っていたような気がするけど。 わからないので、Sunriseのサイトで質問してくれと逃げてしまう。
Return