Memo 2004 October
10月30日(土) MMver2.07K用のパッチを作りました。
10月26日(火)
MMパッチはver 2.07Aしか作ってないけど、2.07Kを使ってる人もいる? 作ったほうがいいのかな。 BlueMSXの1.70はスナッチャーがそのままで動きますね。 Unknown Realityも動いてたし・・・すごいです。
10月12日(火) ザナドゥの続き。Bank0のSRAMチェックルーチンにパッチをあてれば、512Kbの似非SCCで 動きますね。でも画面の一部、右側のステータス表示?のあたりが異常ですけど。 256Kbの似非RAMでは動きません。 ワークエリアのF420h〜F67Fh、F800h〜F87Fh、F975h〜FAC9hをザナドゥが使うので、 MEGAMUもTRLOADも駄目です。バンク切り替えルーチンをページ0に置きませんか <裕之さん
10月9日(土) 最悪の台風ということで、今日は一日中家で過ごすことにする。 朝から暇を持て余している子供が2人いるし、なんとかしなければ。 で、暇つぶしに調理実習。「とっても簡単ピザ」を作りました。 ほら、おいしそうでしょ。
10月8日(金) 雨の中、作業所の遠足で東武動物公園に行きました。 台風が来ているし、雨の覚悟はできていたけど、まさか迷子になるとは・・・ 想像を絶する遠足になってしまった。 観光バスの運転手さんが道に迷ってしまい、気がつけばさっきまで見えていた動物園の観覧車が だんだん後ろに遠ざかっていく。 3回右折すれば元の場所に戻ってしまうんじゃないですか <運転手さん という感じで完全に迷子になってしまったのでした。 やっと観念した運転手さん、ネズミ捕り中のおまわりさんに道を聞いて、バスは30分遅れで 東武動物公園にたどり着きました。道路地図くらい積んでおけばいいのに。 というわけで大変な一日でした。
10月5日(火) 今日の買出し 本日オープンのベルモールという大型ショッピングセンターへ。 駐車場5,000台だから楽勝と思ったら、そこにたどり着くまでの道路が大渋滞でした。 雨の平日なのに5,000台も車が集まるのか。暇な人が多いんだね。 最近ウイルスメール、多いです。Returned mailとかDelivery reports about your e-mailとか。 新しいメールアドレスは知ってる人少ないはずなのに・・・って関係ないですか。 SRAM付のゲームって似非RAMでは動かないのですね。MEGAMUでも駄目? ザナドゥをNGLOAD.COMで似非SCCディスクに入れる → MGSAVE.COMでファイルにする → セーブしたイメージファイルをTRLOAD.COMで実行するとオープニングまで行けます。 ただしSTARTを選択するとフリーズしますけど。 バンク20hに書けないからね。
Return