ROMのバックアップと言えば、恐怖?の後差しが必要ですね。 でも、似非RAM・似非SCCカートリッジがあれば、 ゲームROMを差したままでDOS(2)起動できます。 今月の料理は新10倍の応用技をご紹介します。
1.材料
似非RAMまたは似非SCCカートリッジ
バックアップするROMゲーム
味付けにこのファイル
2.作り方
イ.似非RAM・SCCはDOSBOOTで下味を付けておきます。 やり方はMSXに似非を差してDOS(2)を起動し、DOSBOOT.COMを実行するだ けです。 スロット1に似非を差したときはこんな感じです。 A>DOSBOOT /s1 下味が付いたら準備完了です。
ロ.早速ROMカートリッジのバックアップを取ってみましょう。 番号の小さいスロットに下味を付けた似非を、他のスロットにROMカート リッジを差します。DOSBOOTな似非を立ち上げると、番号の小さいスロットに あるディスクROMをひとつだけ初期化してDOS(2)を起動します。 なので、対応するドライブにDOS(2)のシステムディスクをセットして、MSX の電源を入れて下さいね。 うまくDOS(2)が起動しましたか。後は普段お使いのROMバックアップ ツールで好きなように料理して下さい。
3.下味の仕組み
ROMカートリッジからの起動でディスクも使えるようにする方法は、テク ハンに書かれていますが、全てのカートリッジの初期化ルーチンを実行する ので後ろに差したROMゲームが起動してしまいます。 でも新10倍なら起動時に初期化されるのは、小さい番号のスロットにある ディスクROMだけなので、ゲームが起動することはありません。 新10倍方式ではDISK BASICを起動しますが、ROMのバックアップには DOS(2)起動の方が便利なので、CALL SYSTEMしてみました。 種をあかせばとっても簡単ですね。 MEGA-SCSIを使っていて内蔵ドライブが邪魔だというかた、これを使えば 内蔵ドライブを切り離せます。 でも、似非とスロットを消費するのでやる人はいないと思いますが。